あまり何度もやりたくない作業ではある

Switchの左のJoy-Conのアナログスティックがドリドリドリフトして常用に耐えん。 大人なので任天堂に送って有償修理でいいんだけど,ハコをうっかり廃棄してしまったので保証書がない。
仕方ないから自力で交換して直そう。

必要な工具は手元にすでにあるので,部品だけのを注文。
初回ということで,交換作業には20分くらいかかったが成功。補正画面で正常に動いているのを確認。 >
Joy-Conのグリグリ(非純正)

届いたもの 2つ

月姫 -A piece of blue glass moon-

公式通販から届いてた。ちまちま進めてアルクをバラしたところ。
ここまでの段階で,え,これ誰? 誰? 誰? になってる。
20年経っても秋葉様はいい。最高。

キヤノン TS5330

プリンターもHPのA4複合機 b110aをずっと使っている。
対応OSもWindows 8くらいだし,FLASHアンインストールしたら添付アプリケーションも動かなくなるので,いいかげん製品寿命は尽きているのだが。
先日,片付ける際に誤ってフロントトレイの接合部をバキッと折ってしまった。ら,給紙もまともにできなくなってしまったので,物理的にも寿命だ。

自宅にプリンターも複合機も設置する時代ではとうになくなっているが,たまにコピー取ったり出力したりする。CDのブックレットもスキャンするので複合機はまだまだ必要だ。
またHPのでいいのだけど,ラインナップが微妙になってしまっている。4色独立タンクだといいのだけど。

こうなると心情的にキヤノンしかなくなるので,お手頃価格にTS5330あたりになってしまった。
ヨドバシ店頭に買いに行くと,ことごとく売り切れ。ちょうど横でプリンターの接客をしていた店員が,次に入荷してくるのは10月と言ってるのを聞いた。
1か月先かよ。半導体不足なのかテレワーク需要なのか。

ヨドバシオンラインでは在庫があったので,その場でオンラインから注文して先ほど届いた。
さて,b110aにご苦労様するか。

2021/09/03追記
b110aの領収書が出てきた。2011年に5400円で買っていた。やっす。10年使ったか。

ファミコン探偵倶楽部 Switch版

デカい箱版が発売日に届いていた。サントラCD付きなのがありがたい。

ちまちま進めてようやく2本とも終わらせた。
なんというか,21世紀のコマンド選択型ADV正常進化という感じで,新鮮な感じでプレイできた。
キャラデザも含めて,グラフィックはものすごく美しい。あゆみちゃんは激烈にかわいらしい。

セリフ1つにしても,1度目と2度目の同じセリフでも発声は異なってる。芸が細かい。
主人公も,2作目では時系列的には消えた後継者より前になるので,話し声はより若者っぽくなってる。

とりあえずリメイクのできに完璧に満足した。

シトロエンのUSBオーディオまわり

乗り換え以来ずっとC3のUSBメモリー内の音楽ファイル再生に悩まされてきた。
とりあえず,

  • 説明書にはFLAC再生可能とあるのに,FLACは認識しない
  • ソート仕様が謎で,同一アルバム内の再生順がバラバラになる
  • ナビ音声割込みが入ると,曲先頭に再生位置が戻る

あたりが微妙なところ。
そもそもオレはFLACで,複数ディスクから構成されるCDアルバムを,同一アルバム名で,ディスクナンバータグとトラックナンバータグを設定,ファイル名を「ディスクナンバー_トラックナンバー 曲名」にしてある。
これを各形式にそのままコンバートしている。
再生形式やタグをいろいろ試してみて,ようやく,以下の結論にたどり着いた。

  • FLACは認識しない。OggかMP3にする。
  • ディスクナンバータグは認識しない。同一アルバム名内では,2枚目以降の曲のトラックナンバーを,直前のディスク最後の曲の次に設定する必要がある。
  • トラックナンバーが指定されていると,ファイル名のソートはされない
  • Oggだと割り込み時の再生位置を忘れることが多い

まとめると,MP3にしてトラックナンバーを振りなおしておけば,再生順が正しくなった。
ここまでくるのに長かった。

HPのプリンターアプリがFlashでできていた

HPの複合機,Photosmart B110aというプリンターをずっと使っている。
プリンターとコピーとしては1年に数度の利用なので,コンビニで出力したほうが安いのだが,スキャナーとしては1か月に1度以上使っている。便利。
いい加減古いので,ドライバーは更新されない。Windows 10でも一応使える。
Windowsアプリストアで,汎用アプリケーションが提供されるようになったが,ドライバー付属のアプリケーションでスキャンしていた。

先日Flashのサポートが終了したので,Flashコンポーネントアンインストーラーで削除した。
で,スキャンしようとHPソリューションセンターアプリケーションを起動したら,Flashないよアイコンがデカデカと表示されて動かない。
……オマエ,UIはFlashで作っていたのか……!
HPソリューションセンターからスキャンアプリが起動される仕組みなので,スキャンアプリを直接エクスプローラーから実行すればとりあえずスキャンはできる。
が,取り込み解像度設定はHPソリューションセンター側からしかできないようになっているっぽい。
んがー。

しかたがないから,アプリストアから提供されている HP Smartアプリを使ってスキャンする。
が,こいつがスキャンするにもユーザー登録が必要な作りになっていてなかなか腹が立つ。
ついでに設定項目も少ない。

んー,10年以上使ったような気がするし,そろそろ交代か?

わからん

メンテナンスを続けているHPのデスクトップ,h8-1260jpであるが,ようやく交換するHDDを用意できた。
HGSTのはもう買いづらくなったし,基本保管用だから東芝の6TB DT02ABA600のバルクでいいや。
で,いいかげんファンが怪しくなってきたRADEON HD7450も交換することにする。

同程度の性能でDVI-Dが出せてファンレス(で格安)を探すと,GeForce GT 710を積んだやつしかない。
GeForceってのが若干気に食わないが仕方がない。
近所のドスパラで売っていたPalitGeForce GT 710を積んだやつも一緒に買ってきた。

箱開けたらファンついてるでやんの。調べてみたら今売っているのはビデオメモリがGDDR5でファンつき。
ファンなしのはDDR3のやつらしい。ふごーっ。

仕方ないけどビデオドライバーをアンインストールしてビデオカードを交換。
……POSTにも進まん,BIOSセットアップにも入れん。
ビデオカードを戻すと動く。……なんでや。

PCI-E 2.0 x8がよろしくないのか?(h8-1260はx1,x4,x16を正式サポート)。わからん。
動かないものは仕方がないけど,開封してしまったのでPalitじゃんぱらで買取してもらってきた。

で,Amazonで安売りしていた玄人志向のGF-GT710-E1GB/HSを懲りずに注文する。
これは本当にファンレスだしPCI-Eも 2.0でx16だ。

翌日届いたのを交換すると……POSTにもすすまん。なんでや。

……なんでビデオカード交換すると動かんかなぁ。
(ざっくりWebを調べたところ,HPのマザーボード自体が対応していないとかなんとか未確認情報)

PCのスピーカーを変えた

PCで音を鳴らすのに,HPのH8-1260jpに付属してきたUSBスピーカー(HSTNN-SS01)を使ってきた。とりあえず音が鳴るレベル。
在宅勤務で曲を鳴らしていて,さすがに力不足になってきたので新しいスピーカーを買おう。

ちょうどTaoTronicsの“TT-SK028″というスピーカーが安いのにとても良いという記事をいくつか見かけたので,AnkerのSoundCoreとまよってこっちにした。
ちょっとでかいな。とりあえずキーボード奥に設置して,手元で鳴るようにした。


有線接続でつないでみると,確かに十分な音が鳴る。CDクオリティのFLAC再生がメインなのでこれで十分。
電源スイッチがついていないところだけが悔やまれるな(電源はUSBから取る)。